Win イベントビューア見方(ディスク)
下記のスクリーンショットでは一見エラーに見えそうですが違います。
XPのイベントビューアです
まずページング操作中にデバイス\Device\Harddisk1\D 上でエラーが検出されました。
これは・・エラー?いいえ
まずDとなっていますのでドライブを確認してください。Dがメディア系のドライブでしたら正常な記録です。
まずイベントIDを見ます。51ですね。
「概要」に記載した例では、次のエラー コードが 2 行目に記載されています。この行は "0008:" で始まり、行の最後の 4 バイトがエラー コードです。
エラー コード = 0x80040033
0x00 1 操作の種類: 0x03 = 読み取り、0x04 = 書き込み、0x0F = I/O コントロール
これは下記のように表示されたものはすべて当てはまります。ページング操作中にデバイス \Device\DeviceName 上でエラーが検出されました。
悪影響はありません。USBデバイスが接続された状態で、CDR、CDRW、DVDRなどの空のメディアが書き込み可能なドライブに挿入されると、イベントID51がログに記録されます。この場合はログに記録されますがUSBデバイスはその後も使用できるのでこのログは安全に無視することができます。
テーマ:Windows 全般 - ジャンル:コンピュータ
★CentOS7 まとめ
★Ubuntu14 まとめ
★Ubuntu12用無線アダプタ紹介
★Ubuntu12 まとめ
★Server 2008R2 まとめ
★SCCM2012R2 まとめ
★Windows10 アップグレード
★Windows7 まとめ
★Windows7 SSD まとめ
★Windows8 まとめ
★EaseUS Todo Backup Server
★Linux Destbision まとめ
★Linuxコマンド関連Index
★Zorin8.1まとめ
★Fedora17まとめ
★Fedora15まとめ
☆VB Script まとめ
★USB3.0で快適バックアップ
★リンク集・メール
・はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
SCCM Backup 遠隔操作 VirtualBox FeliCaポート/パソリ ESXi
<%plugin_third_description>
<%plugin_third_content><%plugin_third_description2>